おすすめ記事
労務管理に手厚いサポートをしてくれる、社会保険労務士事務所
通常の社会保険手続・労務相談・給与計算に加え、処遇改善加算・社内の人間関係調整など、幅広い業務まで対応可能です。迅速・丁寧な対応で御社の労務周りの健康診断を致します。


よくあるお問い合わせ内容(直近3か月)
Q:(障害福祉・介護)処遇改善加算の計画書の作成や運用方法を教えてほしい
Q:令和6年12月からのマイナ保険証について教えてほしい
Q:キャリアアップ助成金や両立支援助成金など、助成金の申請をお願いしたい
Q:新規に事業を立ち上げたが、労働保険・社会保険の手続きがわからない
Q:給与計算の方法が合っているか不安
Q::従業員が業務中にケガをしてしまったので労災を申請したい
Q:従業員が育児休業を希望しているが対応方法がわからない
Q:障害年金を受給したいが手続きをお願いしたい
Q:素行が気になる従業員がいて、どのように対応したら良いかわからない
Q:年金事務所・労基署の調査が入りそうだが、対応がわからない
提供サービス

社会保険・労働保険各種手続き
社会保険・労働保険資格の取得及び喪失手続きを始め、算定基礎届、労働保険年度更新、標準報酬月額変更、新規適用届など、社会保険・労働保険諸法令に係る手続き全般を代行致します。

法改正対応業務
日々の法改正に対応できるように、就業規則等の各種規程の作成・見直しを行わせていただきます。顧問契約をしていただいた顧問先様には常に最新の情報を提供致します。

障害福祉・介護処遇改善加算
障害福祉・介護事業所における処遇改善加算・特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算の計画書・実績報告書の作成及び、効率的かつ適法な運用方法についてアドバイス致します。

労務健康診断・労務相談全般
残業代計算方法・勤怠管理・社保手続・労働保険手続等、総合的な労務管理体制について精査させていただき、企業様の労務管理状況を診断致します。診断結果によって、御社が取組むべき課題を把握することが出来ます。
料金について

・顧問契約料:10,000円~
継続的にアドバイス・指導・手続きを依頼したい場合は顧問契約をお勧めします。
人数・事業所数・業種等によって料金が変動します。
・スポット契約:3,000円~
手続きはできるけど、難しい手続きはわからない、部分的に聞きたいことがある等
単発のご依頼もご相談ください。
ご利用方法

日程調整
2営業日以内に日程調整のメールを送らせていただきます。

無料ヒアリング(ZOOM/対面)
ZOOMまたは対面でヒアリングをさせていただきます。